ペット業界が得意なデザイナー

現状に満足せずお客様の「叶えたい未来」に向けて丁寧にヒアリングし、飛躍する未来に向かって一緒に創りあげていきます。


サービス案内

印刷物

Photoshopとillustratorで、チラシ・名刺・ポスター・チケット・パンフレットなどの制作を行います。

ヘッダー / バナー

Webサイトや広告などであなたが提供したい商品サービスの魅力を伝える画像を制作します。SNSなどにもおすすめです。

ロゴデザイン

ヒアリングを徹底的に行い、お客様のビジョンや想いを反映したロゴデザインを制作します。

HP / LPサイト

反応率を意識したデザインを制作します。WixやWordpressでの制作が可能です。

                           

元国体馬術選手・現役乗馬インストラクター

幼少期は箏や水泳に打ち込み、10歳から本格的に馬術を習い初めました。21歳まで障害飛越をメインに馬術選手として活動し、全日本ジュニア選手権や国民体育大会(国スポ)などにも多数参加。
成人後は仕事をしながら、箏奏者である母の名刺などを作成しデザインの面白さに魅せられる。縁あって同時期にWebデザインの勉強を開始。その後同系列のスクールにてグラフィックデザインを学ぶ。
在学中にcoconalaでレギュラーランクを取得し、業務委託や個人依頼を受け、バナーやチラシ、名刺やパンフレット等を制作していました。
出産を機に、独身時代から社員として勤めていた外資系アパレルブランドを退職し、しばらく派遣で事務職をしていました。
その後、離婚を機にもう一度馬に関わりたいと思い、現在は乗馬クラブでインストラクターをしながらデザイナー業をしています。

PROFILE ー Setsu Noriko ー

Cheval Desigとは
屋号の由来

私という人を表すものは何かを考えた時に、人生の大半を占めていたのが「馬」の存在でした。
「Cheval」(シュヴァル)はフランス語で馬を意味し、馬には「何事も上手くいく」「幸運が駆けこんでくる」という縁起の良いものの象徴とされています。
デザインという仕事を通して多くの方に、馬が象徴する「何事も上手くいく」「幸運が駆けこんでくる」そのような幸運への足掛かりとなりますようにとの意味を込めて考えました。

ロゴマークの由来

馬 = 幸運の象徴
飛越する = 困難を飛び越え、未来へ向かう力へ
馬 × フランス語 = Cheval Design(シュヴァル デザイン)


ロゴの馬のシルエット
飛越する姿から「現状に満足せず飛躍する未来へ向かう」そして馬が象徴する「縁起を担ぐ」そんな思いから考えました。
シルエットは、馬術選手時代に一番長くコンビを組み、一緒に国民体育大会や全日本ジュニア選手権等に参加していた「キングエンブレム号」と大会で障害を飛越している写真から創りました。

    必須お名前ふりがな


    必須メールアドレス

    任意URL

    必須お問い合わせ内容


    上部へスクロール